スーパー白鳥13号運行記録3

このブログは超ぐうたらワンマン運転士の日常(もはや気が向いたら、という気もw)を書いたブログです。はてなダイアリーで公開していた運行記録2が今年の春になくなるため、新たに作成しました。2005年11月4日…「運行記録2」暫定開業/2005年11月14日…「運行記録2」本格開業/2019年1月13日「運行記録3」移行開業

スーパーホテル那覇・新都心のバイキング朝食から

昨日から今日にかけて、沖縄に行ってきました。
泡メモの乗り潰しを兼ねて、ちょっとした気分転換に行ってきました。
そしてこの写真は、沖縄では常宿にしているスーパーホテル那覇新都心の朝のバイキング朝食です。

 


f:id:Super_Swan13:20201129105337j:image


一見何の変哲もない普通の食事、ですよね。
 恐らく昔のスーパーホテルを知っている人なら、これが常識と思うでしょう。
 でも、新型コロナ禍の中で旅行をしていて、その時のスーパーホテルを知っている人にしてみれば、ここまで「当たり前の景色に近づけた」ように感じます。だってここまで当たり前の景色を作るために、ホテルも並々ならない工夫と努力をしてきたでしょうから。
 座席も以前の半分以下です。検温、消毒は当たり前、配膳時はビニール手袋着用が義務づけられました。
 そこまで徹底させて、初めてバイキング朝食が復活できたのです*1

 新型コロナは私たちの生活を大きく変えました。と同時に、私たちが当たり前だと思っていたことの意味を知る機会になったと思いました。
 手洗い、うがい、調子が悪いときのマスク着用、こういうのは、日本人は当たり前としてやってきたことですけど、それは実は意味があって、新型コロナが広まるに当たって、その上でアルコール消毒も有効だと分かりました。
 一方で次亜塩素水が実は消毒のための意味が違うと単なる無駄だと分かったり。
 生活様式も、今までのような形では感染を広げることが分かり、様々な形で自己防衛をしなければいけない必要性が出てきました。その中でも色々な制約が出てきましたし、その中でトラブルも生じました。時折例の強制降機者のツイートを見ていますが、彼の感覚なら当然の権利と今までなら見逃されてきたものが、特にGOTOを利用しているならなおのこと厳密にとられてしまい、拒否すると機内安全の確保のために警告から強制降機に繋がることも当然のようになってきました。
 そして現在、高齢者を中心にマスクを外す姿も多くなってきました。息苦しくて辛いという気持ちも分からないではありませんが、流石に混んでいる電車の中でマスクを外したまま、というのは頭に来ました。またGOTOを利用して旅行しているはずなのに、GOTOの趣旨を理解しない言動が少なからず見かけるようです。

 今は普通に生活するのが当たり前、そういう世界ではありません。何とか自己防衛をしながら、出来るだけ自分がかからないように気をつけながら生活しなければいけません。若者を中心に「かかっても問題ない」と思っている人も少なくありませんが、現に高齢者や基礎疾患持ちを中心に重症化し、死者もたくさん出ています。仮に軽症だったとしても、相当に苦しんだ人もいますし、後遺症も出ているのは確実です。当たり前の話ですが、若者もいつかは年を取ります。その時になって、この新型コロナの症状が再発して苦しまないとも限りません。
 このウイルスは恐らく某国が何らかの細菌兵器として開発していた可能性もあります。となれば、どんな症状が出たとしてもおかしい話ではないでしょう。
 だからこそ、今自分が出来ることをやって、他人に迷惑をかけない、その前提で、適度に旅行をしてその土地に金を落としましょうよ。そうやって地方の経済も回していきましょう、それがGOTOの趣旨だと思いました。
 それにもとる行為は、後々自分の首を絞めるだけでなく、まわりにも迷惑をかける、それを意識しなければいけないと思います。

 スーパーホテル那覇新都心でここまでの食事が出来るまでに、どれだけの会議や準備が必要だったのかな、どれだけ新型コロナ感染症を広げない準備をしなければいけないかな、それを考えたら、当たり前の事が出来るのがいかに大変か、それを改めて感じとりました。

 


f:id:Super_Swan13:20201129105409j:image

 

 自由は与えられるべきものではない、自分達で勝ち取るものだ。
それを私は中学生の時に、身をもって学びました。教師に取り上げられた自由を勝ち取るために、自分達が出来ることは何か、それを考えよう、そうやって勝ち取ってきた自由を知っています。
今の私たちの自由は、まわりの人たちの協力がなければ出来ない自由です。そして自分自身がしっかりとやってまわりに広げないようにしなければいけない、それが出来てこそ得られる自由です。
GOTO自体は否定すべきではありません。私たちがGOTOの趣旨をきちんと理解し、それをもとにやっていけば問題はありません。
それをみんなが理解してやっていけるか、それが大事だと思います。
それをスーパーホテル那覇新都心のバイキング朝食から改めて学んだ気がしました。

*1:言うまでもないですが、配膳の時に使ったビニール手袋と食事の時に汚れると困るマスクは、意図的に右の方に置いておきました