スーパー白鳥13号運行記録3

このブログは超ぐうたらワンマン運転士の日常(もはや気が向いたら、という気もw)を書いたブログです。はてなダイアリーで公開していた運行記録2が今年の春になくなるため、新たに作成しました。2005年11月4日…「運行記録2」暫定開業/2005年11月14日…「運行記録2」本格開業/2019年1月13日「運行記録3」移行開業

やはり初めてヤルのは気持ちがいいw

 さて今日は路線数ではそれほど大した量をこなしていないが、とにかく1線区の量が多かったw


 本日の行程
 小倉→大分→延岡→高千穂バスターミナル→延岡→宮崎→鹿児島中央
 駅コレ:10120→10229駅、548→551線区
 新規:日豊本線(小倉〜佐伯〜鹿児島中央区間)、高千穂鉄道


 今日は当初の計画では日南線を回る予定だったのですが、「駅コレ」管理人が旅をする直前に高千穂鉄道を入れたので、急きょ目的変更しましたw
 もともと明日はフリーの日として日程を意図的に空けていたのでこういう対応ができた*1のですが、キチキチだったらどうしようかとも思いました。


 で本当は宮崎空港線も乗る予定ではいたのですが…


 小倉を出た時にはまだ持っていた天気が、「ソニック1号」で南下していくと突然土砂降りになったりもうメチャクチャ。
 台風の影響とはいえ、とんでもない状況です。
「にちりん5号」に乗り換えて延岡に進むうち、対向列車が次々に遅れを出してきて。
 で「にちりん5号」も佐伯を出た先で35km制限がかかり、結局北延岡まで制限がかかりっぱなしだったので、40分も余裕があったはずのバスに乗り遅れました。
 次のバスは旧道経由ですが、結果的にはそれが正解だったようです。結構高千穂鉄道のそばを通っている道路だったので、比較的駅名を把握しやすく、順調に行きました。
 そして高千穂鉄道を(最初の延岡から)全て初代駅長をとり続け、そして栄えある高千穂鉄道クリア第1号になりました。
 多分これからいろいろと駅長が変わっていくのかなとは思いますが(笑)、少なくても高千穂鉄道の全ての駅と線区クリアを真っ先にやり遂げたということで達成感はいっぱいです。


 ただし「初体験」は非常に恐い思いをしましたw


 旧道経由のバスは途中から五ヶ瀬川ぞいの山間の道をたどり、崖も結構切り立っています。
 そこに昨日からの豪雨がバスを襲い、五ヶ瀬川も洪水を起こしそうなくらいに荒々しい流れになっています。
 さらに言うと。
 崖崩れがおこるのではないかというくらいに激しい雨が降り、途中では道路に「滝」が落ちてくるような箇所を通ったり(実際バスも「滝」の洗礼を受けましたw)水が水路から弾かれて、水煙がそれこそ道路一面を覆うようなところを突っ切ったり。
 水たまりは当たり前、バスはそれでも当然のようにさほどスピードを落とさずに走り抜け、対向車も結構シビアなスピードでやってくる…


 マジで生きた心地はしませんでした。
 いつ崖崩れが起こって潰されるかな、なんて正直思いました。


 高千穂に着いてすぐに折り返し延岡行きのバスがあったのですが、そのバスが旧道経由だと分かった瞬間、もうあんな恐い思いをするのは嫌だとばかりに乗るのをやめましたw


 ちなみに宮崎から先でも、信号トラブルで「きりしま19号」が一時国分で止まりました。
 なんでも加治木で信号関係のシステムが水没してしまったということだったのですが。
 国分は全然雨なんて降っていませんでした。
 マジでどうなっているの、と訝しげに思いながら乗っていましたが、次の隼人で雨が降り出したかなと思うと、加治木に行く途中でそれが土砂降りに。
 信号トラブルになるのがよく分かりましたw

*1:鹿児島ということで、おそらく指宿枕崎線に行くか、矢岳越えを体験するか、という予定でいたとは思いますが