スーパー白鳥13号運行記録3

このブログは超ぐうたらワンマン運転士の日常(もはや気が向いたら、という気もw)を書いたブログです。はてなダイアリーで公開していた運行記録2が今年の春になくなるため、新たに作成しました。2005年11月4日…「運行記録2」暫定開業/2005年11月14日…「運行記録2」本格開業/2019年1月13日「運行記録3」移行開業

WBC日本代表(侍ジャパン)優勝おめでとう!

 今日WBC決勝がドジャー・スタジアムで行われ、日本が5-3で韓国に勝って大会連覇を成し遂げました。
 その影響で、「あの」世界最強を誇る「2ちゃんねる」が一部陥落をしたとか(記事が消える可能性があります)


 個人的な感想としては、日本が勝って優勝を決めたことも嬉しいのですが、決勝が「これぞ野球!」と思わせる本当に中身の濃い展開だったのが良かったと思います。
 そんな決勝を凝縮した一番が延長、決勝点を挙げたイチローの打席だったかと。
 もちろんあそこでしっかりとセンター前にタイムリーを打ったイチローも褒められるべきなのですが。


 あそこで正々堂々とイチローと勝負をした林昌勇に「韓国スピリット」を感じました。


 実際あそこは「逃げる」選択肢もありました。
 岩村が2球目に盗塁をして1塁が空いた時点で、「敬遠」という選択肢が出てきたわけですから。
 金監督も「イチロー敬遠」を指示していたそうです。
 そして林昌勇も決して敬遠を潔くないと思っていたわけではないと思うのです。実際に青木を2打席連続で敬遠をしていたわけですし。
(これは4番城島が当たっていなかったことに加え、林と青木がチームメイト(同じ東京ヤクルトの選手)ということで勝負に徹しきれなかったのもあったかもしれませんね。実際その策は的中したわけですし)
 ただ韓国の国民感情としては、「イチローと逃げて勝っても」という雰囲気があったかもしれません。
 それくらい韓国国民のイチローへの悪感情は大きかったようです。
 恐らく逃げて勝つよりは、ここでイチロー、というより「日本野球の象徴」を潰して最後の望みに賭ける、そんな気持ちになっていたのかもしれません。
 結果タイムリーを浴びたわけですが、そんな「韓国スピリット」があったからこそイチローから逃げずに戦った林昌勇も褒められるべきだと思うのです。
 打てばイチローが、抑えれば林昌勇が間違いなくヒーローだった、そんな真剣勝負だったからこそ。


 そして侍ジャパンは原監督の存在がなければ恐らく優勝は勝ち得なかったのではないかと。
 原監督はもちろん巨人の監督として実績はあります。そして選手の適性を見極めた名采配を振るっていたと思います。
 恐らく29人の代表選手(故障した村田を含め)がある意味納得した戦いができたと思うのです。
 でもそれ以上に、原監督が相手チームに敬意を払って戦っていたのがわかるだけに、優勝して本当に良かったな、と。
 キューバにしても、アメリカにしても、日本と戦った後に文句がなかったのがその最もたる証拠だったかと。
 原監督は試合前も、そして試合後も、キューバアメリカを叩く発言はありませんでした。常に敬意を払って、相手を立てることもしました。
 その姿勢は韓国相手でも同じでした。
 前回大会を制した王監督も人格者として知られるのですが、原監督もそれに劣らずの人格者として自チームだけでなく相手チームからの尊敬の念を受けていたのが感じられる大会でした。


 とにかく侍ジャパンの選手の皆さん、チームスタッフの皆さん、そして原監督、本当にお疲れ様でした。
 そして私たちに感動を与えてくれて、本当にありがとうございました。