スーパー白鳥13号運行記録3

このブログは超ぐうたらワンマン運転士の日常(もはや気が向いたら、という気もw)を書いたブログです。はてなダイアリーで公開していた運行記録2が今年の春になくなるため、新たに作成しました。2005年11月4日…「運行記録2」暫定開業/2005年11月14日…「運行記録2」本格開業/2019年1月13日「運行記録3」移行開業

とうとう大宮アルディージャが首位に立ちました

 昨日ととタイトルが同じだって?
 いや違うね、昨日は(暫定ながらw)と注釈を入れていましたが、今日は堂々の第8節終了(実は正確にはしていないけどw)時点での勝ち点でも単独トップに立ちました。


 てか、正直アルディージャの単独トップは1日天下だと思っていました(笑)


 横浜F・マリノス 1 - 1 ヴァンフォーレ甲府
 浦和レッズ 0 - 1 清水エスパルス


1 大宮アルディージャ 20 6勝2分0敗 得点15、失点5(1位)、得失点差10(2位)
2 横浜F・マリノス 19 6勝1分1敗 得点20(1位)、失点9(6位)、得失点差11(1位)
3 浦和レッズ 16 5勝1分2敗 得点11、失点6(2位)、得失点差5(現時点で4位)


 まあでも考えてみれば、ヴァンフォーレは実は第7節終了時点で失点6(第7節終了時点で3位、大宮と浦和が5失点で1位でした)で、マリノスよりも失点していないチームでしたね(笑)


 それにしてもアルディージャはとにかく強い。
 リーグ戦では桁違いといってもいいくらいに守備がきちっとはまるような気がします。
 昨季11戦無敗で終わった後、東慶悟河本裕之が抜けたが、東はともかく、守備を統率していた河本が抜けて、本当に大丈夫かなと感じたものであった。
 でもふたを開けてみると、東京ヴェルディから移籍してきた高橋祥平選手がまたきちっとはまって、河本選手がいたころよりもさらに強固になった雰囲気さえ感じさせるのだ。
 序盤の「互助会仲間」の清水エスパルスアルビレックス新潟に3失点したものの、残り6試合で2失点、無失点試合が半数の4試合に上るところが大宮らしいというか。


 そういえば次のデータのも紹介しておこうか。


2012年24節 浦和レッズ
 18分 ノヴァコヴィッチ退場(残り72分+α) 1-0(45分東、退場時0-1、原口11分)
2012年27節 横浜F・マリノス
 63分 ズラタン退場(残り27分+α) 0-0
2013年6節 セレッソ大阪
 64分 高橋祥平退場(残り26分+α) 1-0(85分ズラタン、退場時1-1、柿谷45分)


19戦無敗の記録の中に、3試合退場者を出したゲームがあったにもかかわらず、その退場者を出して以降のプレーで失点がないというのも特筆すべきことなのだろうかと。ちなみに浦和戦もセレッソ戦も1失点しているが、それは11人の時間帯での失点である。ちなみに18戦無敗の鹿島アントラーズも2人退場者を出しているが、シュートをハンドして内田篤人選手が退場した川崎フロンターレ戦では直後のPKを決められて1失点している。
 さらにそのうちの2戦で得点を挙げているのだ。
 そして19試合中無失点ゲーム11試合、失点9点(!)とにかく失点しないことにかけては右に出るチームはいないのではないだろうか。


 少なくても中断期間まではこのままいきそうな気がする。


 と言いながらなんだが。
 アルディージャには負けのプレッシャーはないのかと言われるのだが、恐らくそんなものはないと思います。
 てかカップ戦はとんでもなくダメダメだし(笑)


2012年天皇杯
 2回戦 ブラウブリッツ秋田 2-0
 3回戦 アビスパ福岡 3-1
 4回戦 川崎フロンターレ 4-3
 準々決勝 柏レイソル 2-3


2013年ナビスコ杯予選
 1節 ジュビロ磐田 0-2
 2節 湘南ベルマーレ 3-1
 3節 横浜F・マリノス 1-0
 4節 ヴァンフォーレ甲府 1-3
 5節 清水エルパルス 2-3


 天皇杯では2戦連続風呂スコア(川崎戦は前半終了で0-3からの大逆転勝ち、柏戦では2-0からの大逆転負け)だし、ナビスコ杯では第5節終了時点で9失点*1とか、19戦9失点の堅守を誇るチームとはとても思えないgdgdぶりですw

*1:ちなみに第5節終了時点で最多失点、5戦消化しているので、失点率(1.80)では清水エスパルス(4戦8失点、失点率2.00)には勝ってはいるが