スーパー白鳥13号運行記録3

このブログは超ぐうたらワンマン運転士の日常(もはや気が向いたら、という気もw)を書いたブログです。はてなダイアリーで公開していた運行記録2が今年の春になくなるため、新たに作成しました。2005年11月4日…「運行記録2」暫定開業/2005年11月14日…「運行記録2」本格開業/2019年1月13日「運行記録3」移行開業

それでは個人的な感想等々

 まず鹿島アントラーズガンバ大阪
 これはテレビで見ていました。
 結果として大差がついたゲームでしたが、実力伯仲のゲームでした。でもその中に老獪さを見せたアントラーズが光るゲームでした。
 序盤は先制点が欲しいからと積極的に動いてガンバ大阪守備陣に圧力をかけていきましたが、うまくいかないどころか、終盤になってガンバ大阪攻撃陣の集中砲火にさらされるピンチに陥ります。
 そこで後半は比較的運動量を抑え、ガンバ大阪にある程度自由にボールを持たせておりました。ただそれでもしっかりと牙を磨いているのがさすがなところで、一気の速攻で2点を立て続けに取ります。ガンバ大阪もここで突き放されるのは勘弁と1点を取りますが、さらにカウンターから1点を取って突き放します。この間たった6分、0-0のスコアから一気に3-1に変わりました。
 その後ルーカスが2枚目のイエローを受けて退場、ガンバは10人での戦いを強いられます。余裕のできたアントラーズは無理に攻めにいかずにボールをまわす。ガンバはなんとか追い付こうと攻めに人数をかけていきますが、アントラーズに守られるうちに駒が前掛かりになり、ロングボール1本FWに納まればあっという間に大ピンチな状況になります。そしてそこをうまく突くのがアントラーズ
 終盤になってカウンターから一気に手薄になった守備陣の隙をつかれて4点目を奪われると、ロスタイムには5点目も取られ万事休す。マルキーニョスがその後足を痛めたかどでベンチに下がっても問題ない状況になってしまいました。


 次に京都サンガ浦和レッズ
 なんか浦和レッズの黄金時代の終焉を見たような感じですね。
 これでわずかながら可能性があったACL出場*1も終わりですね(28日終了時点で6位)。
 てか、結局方向性が見えないまま1年が過ぎていったような気がします。
 今シーズンで三都主が移籍、ポンテも闘莉王も浦和を出る雰囲気、高原も移籍リストに載っていて、でその状況でアントラーズやガンバ、フロンターレに勝てるのか。
 何か数年後にはJ2陥落争いに参戦してそうで恐いですね。
 そういう意味ではブッフバルト氏と手を切ったのは相当痛かったと思います、このチームは。


 最後に大宮アルディージャ柏レイソル
 まずは残留おめでとうございます。特にライバルを直接蹴落としての残留決定*2はひとしおだったかと思いますし、なによりNACK5で残留決定の報告ができたのは良かったと思います。
 ただ結局のところ今年も残留争いの渦中にあったわけで、このチームが数年後優勝なんて夢のまた夢じゃないかという気がします。
 そういう意味では来年に向けてまたキチンとした戦力の整備をお願いしたいものです。来年J2降格争いをしないためにも。
 柏レイソルは本当に残念でした。でもまだ地力はあると思うし、また復帰してもらいたいと思います。でもうひと仕事、J1優勝を目に刻み込んでJ2落ちしないためにもあと1試合、全力で頑張ってほしいものです。
 そういやJ1残留(大宮アルディージャ)の喜びを直接見て、J1優勝(川崎フロンターレ)の喜びをまた自分達の目で見るJ2降格チームってそうはないと思います。


 そんなわけで、最終節。
  浦和レッズ 対 鹿島アントラーズ埼玉スタジアム2002
  柏レイソル 対 川崎フロンターレ日立柏サッカー場
  大分トリニータ 対 大宮アルディージャ九州石油ドーム


 優勝の行方は。
  鹿島アントラーズ勝利、もしくは川崎フロンターレ引き分け以下 → 鹿島アントラーズの3連覇達成
  鹿島アントラーズ引き分け以下で川崎フロンターレ勝利 → 川崎フロンターレの逆転J1初制覇
 この結果は、ACL出場の事実上消えた浦和レッズとJ2降格の決定した柏レイソルがすべてを握っていますね。

*1:ACL出場はJ13位までと天皇杯優勝チームの4チームが参加できるが、J13位までのチームが天皇杯を制覇した場合、J14位のチームが繰り上げ出場できる

*2:そういや去年もジュビロ磐田を最終戦入れ替え戦送りにしたという実績もあるw