スーパー白鳥13号運行記録3

このブログは超ぐうたらワンマン運転士の日常(もはや気が向いたら、という気もw)を書いたブログです。はてなダイアリーで公開していた運行記録2が今年の春になくなるため、新たに作成しました。2005年11月4日…「運行記録2」暫定開業/2005年11月14日…「運行記録2」本格開業/2019年1月13日「運行記録3」移行開業

とうとう北海道最終日

 一応明日もまだ北海道にいたりはしますが(笑)*1はまなす」から降りる時には本州に出ているので、今日最終日ということで(笑)
 今日は何故か(笑)帯広を往復したあと、札幌の地下鉄の乗り潰しと。
 札幌→帯広→札幌→福住→栄町→札幌→麻生→真駒内→大通→宮の沢→厚生年金会館/西11丁目→新札幌→札幌→「はまなす
 帯広に出て、広尾行きのバス乗り場の確認をしたのですが、そんな中で「糠平温泉」の文字も見つけてしまい…
 今更ながら高校時代の宿題も思い出してしまいました…
 高校時代、まだJRが「日本国有鉄道」と呼ばれていた1986年の夏に20日かけて旅をしたのですが*2、今はなき士幌線を潰しに来て、十勝三股行きの代行バス*3の時間があったので近くの温泉に浸かったのだが、たまたま入浴料に20円足りなくて宿の方の御好意で入れて下さったことがあり、どこかでそれを果たさねばと思いつつも士幌線が廃止になって疎遠になってしまった経緯がありまして…
 来年の夏も気がついたら盛り沢山な旅になりそうです(苦笑)
 もっとも今回と違い、お金はそれなりにあるかなと(笑)


 閑話休題
 札幌からは地下鉄巡り。
 昨日のうちに市電は潰したので比較的楽でしたが、宮の沢から地下鉄で西11丁目に出る予定をバスに切り換えました。その方が銭湯に行くまでの歩きが楽になると(笑)
 ただバス代がかかるな、としばし考えて。
 「札幌・道央ゾーン」でそのまま乗ってしまいました。
 もともと「札幌・道央ゾーン」に含まれているJRバス札幌〜小樽間は国鉄時代から「札樽線」として多用していた*4ルートなのですが、現在は直通の高速バスと札幌〜張碓(66系統)間及び宮の沢〜小樽(宮65系統)の在来線に分かれています。ただ会社の都合なので区間便も乗れるはず、という解釈のようです。
 とりあえず一旦打ち切ります。


 19日追記。
 で、まあ乗れるだろうということは分かったのですが、さて問題は宮の沢駅によるルートを小樽線正規ルートで認めてもらえるか、ということだったわけです。
 ただこれも、小樽から札幌までの間に乗り換えられるところとして、おそらく何もなさそうな張碓*5とか途中のバス停で降りるよりターミナルとして機能している宮の沢で降りる方が無難なのではないかとも。そんなわけで宮の沢〜厚生年金会館前は「周遊きっぷ」で乗れると判断したわけです。
 で、極楽湯に入った後東西線の西11丁目から新さっぽろまで乗って北海道の鉄道線はほぼ乗り終えた形になりました。
 札幌に戻ってやはりこれだけは、と札幌ラーメンを食べ、「はまなす」で北海道を離れました。

*1:はまなす」の函館着が2時52分

*2:新宮発の夜行列車で大阪に出て「白鳥」で青森、青函連絡船で函館に出て小樽経由の特急「北海」に乗車、って今では絶対に有り得ないことをしてましたね…

*3:士幌線の末端の糠平〜十勝三股間は利用者が極度に少なくなったため、鉄道線としての営業を続けたまま列車の運行を休止し、代行バスを走らせていた。状況が好転したら列車の運行を再開すると思われたが、その前に士幌線全線が廃止の憂き目に遭った

*4:理由は言わないでも分かると思いますが、高校時代から小樽〜桑園間を残すつもりでいました。そのためこの区間の代替ルートとして使っていました

*5:かつては国鉄時代に臨時駅があったのだが、1998年に通年休業、2006年に廃止となったほど