スーパー白鳥13号運行記録3

このブログは超ぐうたらワンマン運転士の日常(もはや気が向いたら、という気もw)を書いたブログです。はてなダイアリーで公開していた運行記録2が今年の春になくなるため、新たに作成しました。2005年11月4日…「運行記録2」暫定開業/2005年11月14日…「運行記録2」本格開業/2019年1月13日「運行記録3」移行開業

それでは昨日今日の分を一挙公開w

 昨日は書こうとした時にちょうど津軽海峡線の駅コレをやっておりました。てか、海峡線のクリアの仕方が分からないorz


 昨日の分
 「トワイライトエクスプレス」→札幌(高速バス)小樽→長万部→登別→「北斗星
 今日の分
 「北斗星」→上野→秋葉原→つくば→筑波山神社/宮脇→筑波山頂→宮脇/筑波山神社→つつじヶ丘→女体山→つつじヶ丘→つくば→秋葉原→上野→東大宮


 乗り潰し:つくばエクスプレス筑波観光鉄道
 駅コレ:4651→4893駅、176→180線区
(新規:千歳線函館本線長万部〜小樽)、室蘭本線長万部・室蘭〜苫小牧)、つくばエクスプレス


 昨日はいきなり「暖房が入っている」なんて言われて「あれ?」と思ったものだが、札幌に降りた瞬間、確かに寒いと。
 札幌駅の10時の気温が13℃、数日前まで30℃が当たり前の世界にいたもんだから、とにかくビックリ。てか道北では冬日になった地点もあったとか。なんて日本は広いんだろう? そしてなんて中国は狭いんだろう?*1
 高速バスでちゃっかり未乗区間の札幌〜小樽間の駅コレをやっておきw*2、小樽からはのんびり山線ルートを。途中倶知安でSLに出会ったりして楽しい一時でした。
 室蘭本線はいわゆる「小幌」問題*3があり、実際特急に乗って通常モードで攻めたらまず不可能だろうなと思われる*4のですが、ありがたいことに最近実装された「ターゲットモード」で「トワイライトエクスプレス」乗車中にクリア。しかしすっかり大岸を落とすのを「トワイライトエクスプレス」車中では忘れてしまい、山線クリア後「スーパー北斗13号」で再度チャレンジしてクリア。そのまま登別の温泉に入ります。
 登別でいい気分になった後、「北斗星」車中に。一応渡島回りも入れられている函館本線函館〜長万部間は踏破できなかったものの、予定通りはこなせたわけですが。
 末端のある江差線津軽線はともかく、海峡線はクリアならず。どうやってあの海底駅をクリアすればいいのかorz*5


 上野に出てからは筑波へ。乗り潰しで残っているつくばエクスプレス筑波山ケーブルの踏破が目的。
 ケーブルは山登りが目的とはいえ、今回はケーブル駅までが非常に遠いと感じました。歩いて10分とか15分とか、と言いますが、とにかくしんどくて1本落としたくらいでした。
 その後はのんびりとロープウエーもクリアし、事故渋滞で遅れたバスを待ってからつくば経由で秋葉原に戻り、4泊5日の長旅も終わりましたが。


 これで「スーパー白鳥13号」の民鉄線*6の乗車記録が100%になり、乗車日時明記の公式記録「スーパー白鳥13号」と乗った記憶だけでつけていた未公認の「スーパー白鳥13号(未)」の乗車記録*7がJR*8、民鉄線ともに揃い、完乗へのメドが立ちました*9
 それと「駅コレ」もベスト200まで上がり、とりあえずそれなりに何とかなってきたかな、という感じがします。
 それにしても海峡線がなぁ…

*1:国土が、ではない。器量が、であるwww

*2:一応念のため。正式記録は「乗りつぶしオンライン」にアップしている「スーパー白鳥13号」の記録を採用している。「駅コレ」は位置表示による記録なのだが、何分にもまともに記録できないことがあるのはこのブログを読んでいればお分かりかと。実際25日も、突然噴火湾にドボンといったり、海峡線の上磯あたりから海を挟んだ函館に飛んでいったりは当たり前でした。

*3:前後を長大トンネルに挟まれ、1〜2両程度しか停まれないホームの部分しか外に出られない

*4:一応車なら可能かもしれません。37号線がすぐ北を通っているので

*5:一応解説として「海峡線の残り4駅(中小国、津軽今別、知内、木古内)を先に取ってからターゲットモードで取るように」と指示されているのですが、そのようにしても竜飛海底では「まず先に4駅取って下さい」の指示が出て〜そう、既に取っているにも拘らず、である〜、吉岡海底では「距離が離れているかもしれません」と出ます

*6:JR以外の鉄道線

*7:こちらはすでに民鉄線の乗車記録が100%になっている

*8:どちらもJR北海道の小樽〜桑園間が未乗車のまま

*9:といいつつ、今年の12月には東北新幹線の八戸〜新青森間延長および東北本線八戸〜青森間の「青い森鉄道」移管が行われるので、まずはそれをクリアしてから