スーパー白鳥13号運行記録3

このブログは超ぐうたらワンマン運転士の日常(もはや気が向いたら、という気もw)を書いたブログです。はてなダイアリーで公開していた運行記録2が今年の春になくなるため、新たに作成しました。2005年11月4日…「運行記録2」暫定開業/2005年11月14日…「運行記録2」本格開業/2019年1月13日「運行記録3」移行開業

いったい何が起こったんだ?

 とりあえず「日本海」お別れ乗車がすんだところで、春の臨時列車が発表された。
 で「日本海」「きたぐに」も早速GW臨として登場した。
 ちなみに「日本海」は24系客車6両編成、「きたぐに」は583系電車7両編成で、グリーン車以外はオール寝台の編成となった。


 で運行時刻だが。


日本海
 下り:大阪20:38発、青森12:42着、所要16時間04分
(在来:大阪17:47発、青森8:45着、所要14時間58分)
 上り:青森16:21発、大阪10:27着、所要18時間06分
(在来:青森19:31発、大阪10:27着、所要14時間56分)


きたぐに
 下り:大阪23:27発、新潟6:54着、所要7時間27分
(在来:大阪23:27発、新潟8:29着、所要9時間02分)
 上り:新潟22:37発、大阪6:49着、所要8時間12分
(在来:新潟22:58発、大阪6:49着、所要7時間51分)


きたぐに」の方は1時間半も早く着くとかメチャクチャな状況もあるが、これについては説明ができるかと。
 もともと下り「きたぐに」には関西地区や新潟地区の通勤にも使用する前提で通勤客が使えるようなダイヤを組んでいた。だから米原14分、金沢36分、直江津21分、長岡14分と意図的に長時間停車を増やしているんだが、臨時電車はあくまでも通勤客は無視できるので、湖西線経由+長時間停車のカット(とりわけ北陸本線内の停車駅を敦賀、福井、金沢、富山、直江津と絞る)で生み出しているように感じる。逆に上りはある程度時間に余裕を持たせているようには感じる。


 一方「日本海」の方は…
 下りの1時間遅れはある程度想定内かと。
 何しろ今までの設定ダイヤから大幅に変えているから、ある程度遅れるのは致し方ないかなと。
 でも上りはなぜに3時間も所要時間が延びるのかと。
 これについては正直理由が分かりません。
 とりあえず3月のダイヤが時刻表で発表されない限り、どうなっているのか皆目見当が付きませんね。