スーパー白鳥13号運行記録3

このブログは超ぐうたらワンマン運転士の日常(もはや気が向いたら、という気もw)を書いたブログです。はてなダイアリーで公開していた運行記録2が今年の春になくなるため、新たに作成しました。2005年11月4日…「運行記録2」暫定開業/2005年11月14日…「運行記録2」本格開業/2019年1月13日「運行記録3」移行開業

ACL決定および降格決定の条件

 昨日から旅に出ているので、旅先のホテルから更新しています。
 なのでこの記事は今朝になってしまいました。


ACL決定
3位 サガン鳥栖(勝ち点53、得失点差10、vs横浜F・マリノス
 勝てば文句なしに決定(9)
 引き分けなら浦和vs名古屋が引き分け、柏が引き分け以下で決定(2)
 負ければACL出場は霧散(マリノス鳥栖の上に来ることが決定する)


4位 柏レイソル(勝ち点52、得失点差7、vs鹿島アントラーズ
 勝てば鳥栖が引き分け以下で事実上決定*1(6)
 引き分け以下ならACL出場は霧散(鳥栖またはマリノスが必ず柏の上に来るため)


5位 浦和レッズ(勝ち点52、得失点差3)、6位 名古屋グランパス(勝ち点52、得失点差1、直接対決)
 直接対決で勝った方が、鳥栖と柏が引き分け以下で決定(4×2)
 引き分けたら両チームともACL出場は霧散(鳥栖またはマリノスが必ず両チームの上に来るため)


7位 横浜F・マリノス(勝ち点50、得失点差10、vsサガン鳥栖
 勝てば柏が引き分け以下、浦和vs名古屋が引き分けの場合に決定(2)
 引き分けたら言うまでもなくACL出場は霧散


 ということで、サガン鳥栖以外の4チームは勝つことが前提となります。
 それにしてもここでマリノスが逆転ACL出場の権利を持っているとは(^^;)


降格
17位 アルビレックス新潟(勝ち点37、得失点差-8、vsコンサドーレ札幌
 引き分け以下(-38)なら降格決定
 勝利の場合(40)、次の条件で降格
  ガンバが勝利(41)
  ガンバが引き分け以下(-39)なら、神戸勝利(42)
アルビレックス新潟の降格条件にセレッソ大阪はまったく関与しない)


16位 ガンバ大阪(勝ち点38、得失点差+3、vsジュビロ磐田
 敗戦(38)なら降格決定
 引き分け(39)なら神戸引き分け以上(40-)もしくは新潟勝利(40)で降格
 勝利(41)でも、神戸勝利(42)、セレッソ引き分け以上(42-)で降格


15位 ヴィッセル神戸(勝ち点39、得失点差-8、vsサンフレッチェ広島
 敗戦(39)なら
  ガンバ引き分け以上(39-、得失点差でガンバが上に立つ)か新潟勝利(40)のどちらか成立で降格
 引き分け(40)なら
  ガンバ勝利(41)もしくは新潟勝利(40、得失点差で新潟が上に立つ)で降格


14位 セレッソ大阪(勝ち点41、得失点差-6、vs川崎フロンターレ
 敗戦条件(41)で、ガンバ勝利(41、得失点差でガンバが上に立つ)+神戸勝利(42)で降格


 降格も熾烈ですが、何と言ってもアルビレックス新潟の対戦相手がダントツ最下位コンサドーレ札幌ヴィッセル神戸の対戦相手が優勝サンフレッチェ広島というのが、降格争いを大きくかき回す要因になるように思えます。

*1:浦和vs名古屋の勝者と同勝ち点になるが、4位浦和とでも得失点差が4あり、爆勝しない限り得失点差で追いつかれないため