スーパー白鳥13号運行記録3

このブログは超ぐうたらワンマン運転士の日常(もはや気が向いたら、という気もw)を書いたブログです。はてなダイアリーで公開していた運行記録2が今年の春になくなるため、新たに作成しました。2005年11月4日…「運行記録2」暫定開業/2005年11月14日…「運行記録2」本格開業/2019年1月13日「運行記録3」移行開業

Kー1開催と大野知事の話を聞いての雑感

 3日間ほど東北から新潟の方に行っていました。

 初日はとんでもない暴風の影響で、当初の計画だった常磐線の全線乗車もダメ、仕方なく新幹線で一ノ関まで行って、そこから気仙沼線BRT新駅をレーダーで取ってから大船渡線BRT新駅を取りに行こうとしたら新幹線も止まってしまい、12時台の列車どころか14時台にもありつけず、やむをえず気仙沼から仙台に戻ろうとしたところで2時間弱北上川の近くで暴風に巻き込まれて不安な時を過ごしました。

 そして2日目も不安定な天気を見越して早めに新潟入りし、今日も最終的には越後湯沢から高崎までワープして早めに帰宅しました。

 

 ところで初日は昨年もそうだったので仕方がない、常磐線特急券と新幹線の特急券が無手数料払い戻し*1の分ラッキーだったわけですが、今日はまた別の理由だったのです。

 実は長岡から越後湯沢に出て、そこからは普通列車を乗り継いで大宮に戻る予定でした。ところがある記事を見てから、とてもじゃないけどこのままでは最悪自分がコロナウイルスのキャリアになる可能性が高くなる、と。それは糖尿病という基礎疾患を持つ人間にはある意味致命的で、さらに言えば私の立場上、コロナウイルスにかかった場合大変な事態になることが予想されるのです。そこで、新幹線で高崎まで出て、その上で21時までに帰宅しようと目論んだのでした。

 

 その「原因」は、さいたま新都心のスーパーアリーナで「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN」が、政府や県知事の自粛要請を振り切って1万人*2の観客を集めて開催されたからでした。

 言うまでもなく、運営側は自粛要請に対し、中止をした場合会社が潰れる可能性があったために開催を強行したと思います。そして中止命令を出した場合、政府や埼玉県は補償をしなければいけないので命令できなかった、そういう背景もあります。でもその結果、今までとは比較にならないくらい大きなクラスタースポットを作った可能性が極めて大きい、そう思っています。そしてその上で問題になるのは、そのクラスタースポットにいた関係者からの大規模な拡散もさることながら、その人たちが寄った場所、特にさいたま新都心周辺の店舗などが大きな影響を受けたものと思われます。

 そして厄介なのは、スーパーアリーナ自体は埼玉県の所有でありながら、その周辺は基本的に政令指定都市さいたま市の管轄になるので、仮にクラスターからのオーバーシュートが起こった場合、その対応に当たるのはスーパーアリーナ自体は埼玉県ですが、それ以外の場所はさいたま市が対応しなければならない事になるのです。たまたま自分達の管轄にない施設が自分達の地域にあったがために、一番大変な思いをしなければいけないのです*3

 つい10日ほど前にさいたま市が市立小中学校等にマスクを渡した際、朝鮮学校から「なぜ自分達の学校にマスクを出さない?」とクレームがつけられたのですが、さいたま市は「市立学校のみの配布」としていました。これは卒業式を迎えるに当たり、マスクを持参していない児童生徒がいることを鑑みた措置なのですが、本来市の組織ではない朝鮮学校がクレームをつけたために、朝鮮学校「だけでなく公平を期するために国立小中学校(埼大附属)にも」配布することになりました。もし県立の小中学校がさいたま市にあったら*4同様に配布していたでしょう。

 でもこの事に県は口を挟めません。だってあくまでもさいたま市の保健行政の問題で、県が口を挟む案件ではないからです。同様に、今回清水市長はなぜ出てこない、という話があったのですが、県管轄の施設のことについて、さいたま市は同様に口を挟めないのです。*5

 でも結果的に迷惑を被るのは、地域で言えば「埼玉県」ではなく「さいたま市」なのです。だから県知事は厳しい「遺憾」ではなく「残念」という表現をしたのです。

 

 でも埼玉県民であり、またさいたま市の行政にも関わる者としては、この大野知事の他人事のような表現にはさすがに頭に来ました。それこそさいたま市の行政を壊すような真似をしたらどう責任を取るんだ、そう憤慨しています。

 私は今は何とかクラスターを避けて動けます。でも10日後には嫌でもクラスターエリアを通らなければいけません。クラスターエリアと思っているのは、スーパーアリーナ周辺のさいたま新都心もですが、その北にある埼玉最大の交通の要所の大宮駅も含まれていると解釈しています。嫌でもそこを通らなければ、10日後からの仕事場には行けません。

 そしてマスクを買おうにも買える状況になく、マスクの数も減っていますが。

 どうなることでしょうね。

 もしこのイベントが原因のオーバーシュートが起こった場合、運営会社は埼玉県以上にさいたま市から賠償を求められるでしょうね。もう一度言いますが、さいたまスーパーアリーナ周辺はそういったややこしい環境になっているので、二重賠償請求が起こり得るのです。

 来週一気にコロナ患者が増えないことを祈るだけです。と言ってももう遅いですけど。全国あちこちで感染者が増加していきましたし、22日とうとう埼玉県でもコロナ死者出ましたし。


追記

 K-1の状況を私の知る限りで書いておきます。

 試合時間は13時から21時まで。*6

 県の指示に従い、入場者の個人情報を記録させた上で入場。但しボールペンは使い回し。

 入場時にマスクとミネラルウォーター配布、次亜塩素酸ナトリウム混入の噴霧器で空気を清浄した上で、アルコール消毒を行う。上方の窓とドアを開けて試合を行う。

 観客間を空け、マスク着用の上で観戦。但しマスクがしっかり口を覆っていない例も散見、実際にはリングサイド付近は密集している上でマスクを外して声援を送っていた観客も。

 試合には体調不良の我孫子市議が参戦し、試合終了後救急搬送。

 試合間に外に出て喫煙する者多数、吸い殻が多く落ちていた模様。

 会場内での売店営業はなく、試合前にコンビニで食料を買い込む人多数。試合終了後、さいたま新都心や大宮などで食事をした者も相当数いたと思われる。当然帰るときは新都心駅まで混雑状態が続いたものと思われる、と。


 …少なくてもオーバーシュートする可能性はかなりあるでしょうね。

 てかさ、次亜塩素酸ナトリウムの使い方間違ってるし。

 次亜塩素酸ナトリウムはプールの消毒などで使う薬品だけど、漂白作用があるので空気中に散布したら服に白いシミが出来るけど?

 そして空気中のウイルスを殺せないけど?

 煙草の吸い殻を拾う人とか、コンビニや飲食店の従業員なんか、知らずに濃厚接触してるんだろうね…

 マスクなんてきちんと着用してなきゃ意味ないし、第一水飲むときにマスク外して飲むのだから、その時にウイルスばら蒔かれるね?


 さあ、K-1関係者さん、そして6500人の観客さん、この事実をどうお考えでしょうか。

 これでさいたま新都心や大宮駅周辺が新型コロナのクラスター群になったら、当然責任とってくれますよね? まさかと思いますけど、私たちの税金を使って治療しようなんて思わないですよね?

 お金(開催費用、もしくは入場料)のためにこれから起こるであろうパンデミックには、あなた方にはきちんと責任を取る義務が生じますからね


  それともう1つ。国や県が「要請」したのを甘いと考える人が多いようですが、その補償は誰の金でするのですか? それは埼玉県民の税金であり、あるいは国の税金であり、つまりはK-1なんてやることを知らない大多数の人たちの金が行くのです。少なくてもそれは私は反対ですし、このご時世、中止命令で補償ができないことも契約上出来るのです。もちろんそれを乱用してはいけないのでその法整備も必要ですけどね。

 少なくても、私も台風で交通機関が止まることが既定事項にある中での開催は物理的に無理とホールを使ったイベントの中止を決めたけど、会場に払ったお金は帰ってこないという理不尽な体験をしたこともありますんで。

*1:常磐線の特急は一部区間(いわき~仙台間)運休に伴う旅客営業規則282条1項3号に伴うもの、新幹線は乗車列車の2時間以上遅延に伴う282条1項2号に伴うもの。なお購入時に一ノ関停車の「やまびこ53号」と「やまびこ55号」が相次いで発車し、次に早く一ノ関に着く「はやぶさ・こまち19号」になる「8号」が立ち往生していたため、どうにもならない状況であった

*2:報道によるとチケットを購入したものの感染を恐れて行かなかった人も相当数いたので、発表では6500人

*3:ちなみに管轄上さいたま市も運営会社に出資し、取締役も出していますが、トップは埼玉県です。また管轄区域はスーパーアリーナやけやきタウンはこの運営会社ですが、新都心駅東口のサイゼリアなどの飲食店がいやコクーンなどはさいたま市の管轄

*4:県立中学校は伊奈学園中学校が伊奈町にあります

*5:但し新型コロナ患者数等の把握は、混乱を避けるために県に一元化しています。これはさいたま市以外の政令指定都市も同様です

*6:この情報のため、あえて新幹線を利用せざるを得ませんでした。結果的に思わぬ収穫もありましたけど