スーパー白鳥13号運行記録3

このブログは超ぐうたらワンマン運転士の日常(もはや気が向いたら、という気もw)を書いたブログです。はてなダイアリーで公開していた運行記録2が今年の春になくなるため、新たに作成しました。2005年11月4日…「運行記録2」暫定開業/2005年11月14日…「運行記録2」本格開業/2019年1月13日「運行記録3」移行開業

「計画停電」という名の無計画な停電騒動

 今日普通に朝起きてみてビックリしました。
 宇都宮線が止まってやがる、と。
 とりあえず今の仕事場は東大宮駅から歩いて行けない距離ではないので(ただし時間はかかる)、まあ歩いて仕事場に行くことは覚悟はしていました。
 ところが駅に向かうバスが途中で渋滞にはまって20分以上もほとんど動かない状況。仕方なく途中のバス停で降りてさらに1km以上歩いたので、結局仕事場に遅刻しました。


 仕事場でも停電の影におびえながら仕事をし。


 結局停電は起きませんでした。
 とりあえず第5エリアの一部地域で停電をさせましたが、それだけ。


 なんだかバカらしいと感じますよね。


 東京電力が14日から実施すると13日深夜に発表したことが全て。
 いくら何でも余裕がなさ過ぎる。
 JRについては、もちろん運休となっていることが分かった時点ではふざけんなと思いましたが、でもJRも東電から電気を買っていることを考えたら無下にふざけんなとはいえませんし*1
 そう考えると、一番お騒がせなことをやっているわけですよ、東電は。
 もちろん地震という天変地異が原因ですし、福島第1が爆発しまくり、福島第2や女川も止まり、さらに火力発電も止まったところがあるという状況で、挙げ句西からは電力が貰いにくい*2状況だからうちらも協力できるところは協力します。
 でも、きちんとどのエリアが第何エリアか明確にならない状況で、何とかしろといわれても。


 ちなみに私の仕事先はどのエリアか分かりませんので、明日は最悪午前中大事な時に停電という可能性も否定はできません。

*1:電車を動かすなら自前で動かせます。でも踏切の電気を東電から買っているので、そこが計画停電すると3時間開かずの踏切になるのだそうです

*2:中部電力北陸電力以西の電力会社は60Hzの電気なので、50Hzの東京電力に直接電気をあげられない。周波数を変換する装置を通すことが前提なのだが、その容量に制限があり、100万KWがリミットといわれている