スーパー白鳥13号運行記録3

このブログは超ぐうたらワンマン運転士の日常(もはや気が向いたら、という気もw)を書いたブログです。はてなダイアリーで公開していた運行記録2が今年の春になくなるため、新たに作成しました。2005年11月4日…「運行記録2」暫定開業/2005年11月14日…「運行記録2」本格開業/2019年1月13日「運行記録3」移行開業

とりあえず今月最後の旅と、ここまでの乗車距離を集計しておきますか。

 今日は予定どおり千葉方面の鉄道の乗り潰し。最初は「ツーデーパス」で行く予定でしたが、29日は例の件で潰れてしまいましたので、ホリデーパスを買い直してアタック。
 今日は大原に出てからいすみ鉄道小湊鉄道と房総半島を横断、千葉都市モノレールを潰した後、佐貫に転戦して関東鉄道竜ヶ崎線に乗車と。
 大多喜では地元中学生から「いすみ鉄道の存続についてどう思いますか」と聞かれたのですが。
 まあ個人的には残して欲しいとは思います。
 ただ現実問題として20年前から動かしている大型レールバスディーゼルカーの手入れが悪く、本当に大丈夫かな、と思うことも少なからず。
 上総中野で乗り換えた小湊鉄道の方が、それ以前から動いているキハ20タイプのディーゼルカーをそれなりに手入れして使っているようで、なんだか先行きが暗いな、とも感じました*1
 もっとも、いすみ鉄道のもとになった国鉄木原線は第1次特定地方交通線、つまり国鉄から真っ先に切られたローカル線なだけに、こうなることは想像できたはずだとは思うんですけどね。
 千葉都市モノレールのやたら高いところを通るのに高所恐怖症の私はちょっと冷や汗をかきながらw 乗り潰し、佐貫に転戦、関東鉄道竜ヶ崎線はあまりにも奇抜な2000型に度肝を抜かれて。なんで竜ヶ崎方の運転台が右側にあるのかと。
 で実際に乗ってなるほどなと感じたのですが、佐貫、入地、竜ヶ崎、全部が北側にホームがあるんですね。だからホーム側に運転席がある方がやりやすいと。ここまでスパッと割り切った考え方には感服しました。


 そんなことでとりあえず今月の旅は終わり、次は恐らく9月のシルバーウィークからの始動となりますので、今までの記録を確認しましょうか。


 JR線(スーパー白鳥13号)

会社 営業キロ 乗車キロ 未乗キロ 乗車率
JR北海道 2499.8 2467.6 32.2 98.712%
JR東日本 7405.8 7217.9 187.9 97.463%
JR東海 1970.8 1970.8 0.0 100.000%
JR西日本 4991.4 4529.6 461.8 90.748%
JR四国 855.2 855.2 0.0 100.000%
JR九州 2121.7 2121.7 0.0 100.000%
6社合計 19844.7 19162.8 681.9 96.564%



 民鉄線(スーパー白鳥13号)

カテゴリ 営業キロ 乗車キロ 未乗キロ 乗車率
大手民鉄 2857.5 1921.5 936.0 67.244%
準大手民鉄 186.7 0.0 186.7 0.000%
公営企業 610.5 410.9 199.6 67.305%
私鉄一般 3484.4 2595.0 889.4 74.475%
モノレール 111.6 83.6 28.0 74.910%
新交通システム 82.3 44.5 37.8 54.070%
ケーブルカー等 24.4 15.6 8.8 63.934%
浮上式 8.9 8.9 0.0 100.000%
合計 7366.3 5080.0 2286.3 68.963%



 JR線(スーパー白鳥13号(仮))

会社 営業キロ 乗車キロ 未乗キロ 乗車率
JR北海道 2499.8 2467.6 32.2 98.712%
JR東日本 7405.8 7405.8 0.0 100.000%
JR東海 1970.8 1970.8 0.0 100.000%
JR西日本 4991.4 4991.4 0.0 100.000%
JR四国 855.2 855.2 0.0 100.000%
JR九州 2121.7 2121.7 0.0 100.000%
6社合計 19844.7 19812.5 32.2 99.838%



 民鉄線(スーパー白鳥13号(仮))

カテゴリ 営業キロ 乗車キロ 未乗キロ 乗車率
大手民鉄 2857.5 2301.2 556.3 80.532%
準大手民鉄 186.7 26.5 160.2 14.194%
公営企業 610.5 410.9 199.6 67.305%
私鉄一般 3484.4 3167.9 316.5 90.917%
モノレール 111.6 107.4 4.2 96.237%
新交通システム 82.3 73.4 8.9 89.186%
ケーブルカー等 24.4 19.2 5.2 78.689%
浮上式 8.9 8.9 0.0 100.000%
合計 7366.3 6115.4 1250.9 83.019%



 まずは「スーパー白鳥13号」の記録から。
 JR線は残り距離がとうとう700kmを切り、11月上旬の事実上の完乗にやっとメドがつきました。
 ちなみに事実上完乗というのはあくまでもJR北海道に残る1区間が最終指定されているので、この区間は民鉄線の残り営業キロが0にならない限り乗ることはないわけでして。
 一方の民鉄も乗車キロが5000kmを超え、残り1/3を切ってこっちもある程度何とかなりそうな雰囲気が見えてきました。
 まあ準大手が0%というのは愛嬌でw 関西に4つ固まっているのでとりあえず少しずつ料理するしかないのと、新京成京成グループでまとめて処理したいという思惑がありまして残っています。ちなみに関東は京成、京王と29日に乗り残した分を含めた東武と3つに絞れてきましたが、東武東上線グループは秩父鉄道という地元内でも最も大きな未乗区間とあわせて潰そうかなと画策はしております。


 それと記憶の中の(笑)乗車記録の「スーパー白鳥13号(仮)」の方はというと。
 JRは事実上完乗。当分「JR乗車キロ: 19812.5km (乗車率: 99.84%)」というのは変化しないかとw
 一方の民鉄もとうとう残りが1/6、未乗区間はとうとう近畿内に全て納まりました。
 まずは「スーパー白鳥13号」の未処理区間の消化を優先させるのでそれほど消化はできないでしょうけど、今年中に近鉄が片付くと残り1000kmを切り、とうとうこちらもラストスパートに入ります。
 とりあえず乗り潰しの方は来年のうちに消化して再来年には華々しく(笑)小樽で完乗といきたいものです。


 とりあえず今週のマガジンレポートは休みます。やはり書く時間がなさそうです。いや、もしかしたらそう言っておきながら明日書くかも(笑)

*1:意外に思うんですが、実は小湊鉄道最近は黒字経営なんだそう