スーパー白鳥13号運行記録3

このブログは超ぐうたらワンマン運転士の日常(もはや気が向いたら、という気もw)を書いたブログです。はてなダイアリーで公開していた運行記録2が今年の春になくなるため、新たに作成しました。2005年11月4日…「運行記録2」暫定開業/2005年11月14日…「運行記録2」本格開業/2019年1月13日「運行記録3」移行開業

浦和レッズ対川崎フロンターレ 戦評

 ということで、初めて埼スタでレッズ戦を見ました。


  浦和レッズ 2-3 川崎フロンターレ


 まあまず正直な話をさせていただくと、今日のレッズは負けて当然という戦いぶりでした。
 まずはレッズの原因として、パスがとにかくつながらないことが全てだったかと。
 とにかくパスが相手にとられる。よっぽどフロンターレのパスワークの方が速くて正確でした。でボールをとったらカウンター速攻で失点って、開幕戦のアントラーズ戦のVTRを見ているような雰囲気でした。そしてあのアントラーズ戦の時よりパスワークが酷い、と。
 てか、都築が前半5発ほど右にパントをかましたのが立て続けにそのまま出て相手スローインになったのなんか、あなた一体何を考えているの、という感じで。
 前半1点リードして終わったわけですが、少なくても私はこれでレッズが勝つだろうという確信が持てなかったのも事実で。
 そして予想どおり逆転食らって負けたわけですが。
 まあその点ではフロンターレの健闘は讃えるべきで、少なくてもフロンターレの選手たちに私たちは文句は言えないとは思いました。
(ついでに追記。とりあえず思い出してみて、パスも酷かったけど、ドリブル突破して取られ、逆に相手のドリブル突破は止められない、でオフサイドトラップに引っかかり捲ったり、トラップミスも多く。最後には縦への効果的なスルーパスは出せなくなって。ある意味ポンテの欠場が大きかったようにも感じました。今日貰ったカードはポンテだったんですがw)


 プラス、やはりと言ってもいいのか、ジャッジメントの問題はあったように思いました。
 少なくても、レッズには不利なジャッジが多かったように私には感じました。
 PKを取られたプレーが微妙な位置にあったのもそうですけど、それ以上に、ね。
 前半12分、坪井と細貝が同時にイエローを食らった一連のプレーとか、後半6分の原口のファウルとかがイエローの対象なら、フロンターレのプレーにもイエローのプレーはいくらかあったように思いました。
 ところが実際にイエローにしたのは後半終了間際の横山のプレーだけ。ヴィトール・ジュニオールのイエロー2枚なんてプレーじゃなくてジャッジに異議を唱えてのイエローだから、ね。
 しかも高原が後ろから倒されたプレーはファウルも取らずにそのまま流して結局カードなし。
 試合終了後に都築が審判に文句を言ってイエローを食らっていましたが、実際に私たちもそう感じましたし、審判団の退場の時に盛大なブーイングが起きたことがこのゲームの全てといってもいいと思いました。
 近くにいた誰かがいっていましたが、今日のゲームは審判がぶち壊したような試合だったと思いました。


 まあそんなわけでまたレッズは2位陥落、1試合少ないアントラーズが首位に立ったわけですが。
 アントラーズはとにかくACLを戦いながらなので結構きつい状況は続くと思いますし、そういう意味ではまだまだレッズにもチャンスはあると思っています。