スーパー白鳥13号運行記録3

このブログは超ぐうたらワンマン運転士の日常(もはや気が向いたら、という気もw)を書いたブログです。はてなダイアリーで公開していた運行記録2が今年の春になくなるため、新たに作成しました。2005年11月4日…「運行記録2」暫定開業/2005年11月14日…「運行記録2」本格開業/2019年1月13日「運行記録3」移行開業

とうとうJR線はあと2つだけになりました。

 ということで今日の行程です。
 豊岡→宮津→西舞鶴→綾部→福知山→宮津→大阪→新大阪→東京
 東京からの行程はカットと。いや、一応車番控えていないしw
 ということで豊岡スタート。今日の目的は「タンゴエクスプローラー」と「タンゴディスカバリー」のかぶりつきを楽しむ、というのがメインです。
 で豊岡8時54分発の「タンゴディスカバリー」でまずは宮津に向かったのですが。
 ちなみに「タンゴディスカバリー」はわざわざ咳を逆にしたまま乗せます。宮津から進行方向が逆になるので、それに合わせてなわけです。
 ただ宮津までしかいかない人にはそれでは不便なのでもちろん席の向きを逆にして。
 ありがたいことに宮津までは先頭車両が自由席車、しかも運転席のない右側は1人座席なのでたっぷりとかぶりつきを楽しみました。
 でその後西舞鶴に行った後綾部でタッチの差で特急に乗り継げずに20分ほど待ち、福知山から「タンゴエクスプローラー」で豊岡へ。
 さすがに観光特急というだけあって席は結構埋まっていました。まあ天橋立までは昨日も来た道ですし、こんなもんだろうと思いつつ天橋立に着くと。
 みんな列車から降りてしまいました。
 思いっきり誰もいない車内、もちろん私は特等席から前方の車窓を楽し、もうとしたのですが、何分にも運転席からの窓が低すぎて、こっちもぎりぎりまで身体を沈み込ませないと前が見れない状況。北近畿タンゴ鉄道ホームではなくJRのホームに到着するのもなにげに新鮮でした。
 最後に「はまかぜ4号」で大阪へ。豊岡から乗った時にはそれほどでもないじゃん、と思っていたのですが、江原、八鹿と停まるうちに客が多くなってきまして。意外にグリーン車も結構乗りがあったななんて感じました。
 この「はまかぜ」乗車で播但線も消化、とうとうJR線の残りはJR北海道函館本線・小樽〜桑園間とJR西日本呉線・三原〜広間だけになりました。呉線の方は11月上旬に乗ることにする予定なので、もうほとんど完了といってもいい状況です。
 そして「ケータイ国盗り合戦」も昨日の豊岡で600か国の半分に当たる300か国を踏破しました。(現在303か国)
 まあいろいろと抜けているところはあるわけですが(特に九州・四国・南紀・北陸・奥羽… あっ、こうやって挙げるといろいろとあるなぁw)
 こちらの方もコツコツと潰そうかなとは思っています。