スーパー白鳥13号運行記録3

このブログは超ぐうたらワンマン運転士の日常(もはや気が向いたら、という気もw)を書いたブログです。はてなダイアリーで公開していた運行記録2が今年の春になくなるため、新たに作成しました。2005年11月4日…「運行記録2」暫定開業/2005年11月14日…「運行記録2」本格開業/2019年1月13日「運行記録3」移行開業

今日は何か1駅ごとに乗り換えている気がしないでも…

 今日は東武鉄道メインで動きました。


 今日の日程
 東大宮→久喜→館林→太田→伊勢崎→前橋→中央前橋→西桐生/桐生→間藤→相老→赤城→東小泉→西小泉→館林→葛生→館林→北千住→西新井→大師前→西新井→曳舟→浅草→押上→曳舟→亀戸→錦糸町→東京→神田→御茶ノ水→東京→「ムーンライトながら


 とりあえず今日は朝早くから動いていました。
 最初の伊勢崎2分接続がかなり微妙な感じでしたが、両毛線電車が1番線からの発車で何とか乗り継げた*1のでそこからは大体予定通り行きました。
 ちょっと桐生で郵便局が遠くて時間をつぶしたくらいかと。
 わたらせ渓谷鉄道は今回は間藤まで往復しただけですが、1日フリーきっぷがあることも分かりましたし、水沼の温泉も営業を再開したことも分かったので、また後日行くことになるだろうなと(苦笑)
 それにしても、間藤に行って気がついたのですが、間藤は宮脇俊三氏の国鉄完乗の地でしたね…
 その後は浅草で食事休憩で遅れましたが、それも計画の中には入っていました。
 ところが、亀戸から予定を変えて東京から御茶ノ水に向かおうとした時に「火災で中央線快速は運転休止」と。(ちょっとこの後の話は後にしますね)


 とりあえず「ムーンライトながら」の検札と国盗りがひと段落したので(笑)
 東京から中央線の快速に乗ったのですが、次の神田で一時運転休止、中野まで秋葉原経由*2でお願いします、ということなので、結局無駄に1駅ずつ電車を乗り換えるハメになってしまいました。
 帰りも東京駅の容量の関係で止まりましたが、どうせ詰まっているならとそのまま乗り遠しました。乗り換えるのも面倒だし(笑)

*1:伊勢崎駅東武線ホームが1番線ホームの切り欠きの形で設けられているので、1番線からの電車には簡単に乗り換えられるが、2番線ホームは反対側の階段を上がらなければならないので、2分ではまず無理かと

*2:つまり緩行線経由