スーパー白鳥13号運行記録3

このブログは超ぐうたらワンマン運転士の日常(もはや気が向いたら、という気もw)を書いたブログです。はてなダイアリーで公開していた運行記録2が今年の春になくなるため、新たに作成しました。2005年11月4日…「運行記録2」暫定開業/2005年11月14日…「運行記録2」本格開業/2019年1月13日「運行記録3」移行開業

不定期連載、最長片道きっぷの旅'93 vol.7改

 今日は昼からアップ。調子が良ければ北海道編は終わる予定。


5日目(7月19日(月))曇り
 深川→旭川富良野→滝川→岩見沢→江別→札幌
17 深川7:05→旭川7:36(927D/1-1/キハ40 735)
18 旭川8:42→富良野9:48(727D/1-2→1-1/キハ150 1)
19 富良野12:50→滝川13:56(2434D/1-1/キハ40 760)
20 滝川14:44→岩見沢15:25(3244M/3-3/クハ711-18)
21 岩見沢16:34→江別16:53(3256M/1-3/クハ711-19)
22 江別17:46→札幌18:20(1268M/1-3/クハ711-105)
 実質的に徹夜明けの5日目、若干寝ぼけ眼の状況で深川をあとにします。深川からの列車は架線下の気動車だった。
 旭川はまさに通勤通学の真っ最中。深川では何とか座ることが出来たが、旭川に着く頃にはかなりの混雑になった。旭川ではしばらく留まったあと、1駅先の旭川四条まで徒歩で移動、そこから列車で旭川に戻る。
 旭川からは孤立した感じの富良野線ホームから富良野行きの列車に乗った。この年から配備されたキハ150の2両編成で、富良野行きの車両は貴重なトップバッターでだった。
 ラベンダーの紫の花の咲き乱れる中を新しいキハ150が疾走し、富良野に到着。美瑛まででもそれなりに乗りはあったのだが、美瑛で1両切り離されたあとに逆に乗りがあったので、美瑛から上富良野までの間が逆に激しい込み具合になった。
 富良野では3時間の空き時間がある(厳密には11時台に快速はあるのだが)ので、まずは徹夜して作成したレポートを富良野郵便局に持ち込んで発送した。とりあえず学生としての私の仕事はこれで終わり。
 ここからは旅を楽しみたいな、と寝ぼけ眼で考えたものである。
 もっとも… どこにも移動しようがないので、2時間ほど富良野の町をあてもなく歩き回り、コンビニでたむろしていた。
 富良野12時45分発(実際には5分遅れで発車)の滝川行きの車中、滝里ダム建設のため建設された新線を通過。のどかなローカル線の風情が一瞬だけトンネルの轟音に遮られる。同席した四、五十台の夫婦から、おむすびときゅうりの漬け物を戴いた。
 滝川からは岩見沢、江別と段落としにして札幌に向かう。滝川〜岩見沢〜江別間で乗車した列車は快速列車だが、江別までは各駅に停車するので利用できる。江別駅の待合室にはミニ水族館という形で3匹のウーパールーパーが水槽で飼われていた。
 札幌に到着。今日はここで終わりにする。明日は道中で最も移動距離が少ない旅になる。
 サッポロといえばラーメン。すすきのの荷物を置くと早速ラーメン横町に繰り出す。やはり味噌ラーメンを啜ったあと、次は酒を飲み(このビールがサントリーなのが残念。でもおつまみは美味しかった)、そしてソープ街にいって嘘です。そんな体力的な余裕はないので、そのままホテルに戻って爆睡モードでした。大体前日徹夜だったし。