スーパー白鳥13号運行記録3

このブログは超ぐうたらワンマン運転士の日常(もはや気が向いたら、という気もw)を書いたブログです。はてなダイアリーで公開していた運行記録2が今年の春になくなるため、新たに作成しました。2005年11月4日…「運行記録2」暫定開業/2005年11月14日…「運行記録2」本格開業/2019年1月13日「運行記録3」移行開業

今日の「スーパー白鳥13号(未)」の踏破キロは増えてませんw

 昨日の夜から旅をしておりました。
 東大宮→上野→神田→新宿→白馬→信濃大町→松本→新島々→松本→甲府→高尾→八王子→高麗川越生→坂戸→小川町→寄居→小川町→森林公園→池袋→東大宮
 今日の旅の目的は松本電気鉄道東武鉄道東上線系統)の踏破。なのですが、折角「北陸」「能登」のラストランの時に近くを通るのだからと、上野駅に出没したのは前日記しました。
 個人的には「能登」の入線までは上野駅に留まろうとしましたが、さすがに13番線ホームの周囲があんな状況じゃ撮ることもできず(第一上野駅着が23時では遅過ぎとw)ということで、「北陸」が金沢に旅立った後で上野駅を後にしました。
 でその後は「ムーンライト信州81号」で白馬へ。でも長野の183系・189系混成編成でまともにリクライニングが効かないので、まともな寝方はできませんでした。「ムーンライトえちご」で使われている485系が今度は臨時「能登」で使われ、「ムーンライトながら」は大宮の183系*1で運行されるとの情報もあるので、結局「ムーンライトえちご」の旅も同じ感じになるのかなとも。グリーン車も消滅したし(苦笑)
 白馬からは松本まで戻り、松本電気鉄道に乗車。往復した後の松本で食事をして、今度は中央本線で東京に戻ると。
 「青春18」はこれでも2300円で済むからおいしい。
 塩尻に着く直前に緊急停止が入り、数分遅れのまま甲府へ。乗り継いだ電車も数分遅れで出たが、しっかりと遅れを取り戻す辺りさすがというべきか。
 越生から東武線に入るが、越生も寄居も共同使用駅*2なのでSuicaPASMOの扱いはどうなるのだろうか、と思ったものだが、東武鉄道の連絡口のところに東武改札用のリーダーが設置されているので納得。もっともJR運賃で東武を乗り回す輩も出ないとは限らないが。*3
 秩父鉄道のホームにしかない売店でビールを買って戻ろうとして、ちょうど着いた急行の車掌にきっぷを請求される*4などあって、寄居から池袋まで戻る。途中森林公園から快速急行に乗ったが、転換クロスシートで快適な道中であった。
 これで埼玉県内の未乗区間はとうとう秩父鉄道だけになったが、その消化の仕方がちょっと難しいような気がする。今後考えなければいけないとは思うのだが。
 次の旅は来週、3連休を利用して関西圏に出かける予定。今回の旅では神戸地区と京都地区を乗り潰し、関西圏もそろそろ追い詰めの段階に差し掛かってきた。来週の旅が終わると、残りは大阪地区と和歌山地区だけになる予定。

*1:高崎から2006年に転属された3編成+幕張所属のまま東大宮に留置されている2編成の計5編成が使用可能らしい

*2:越生JR東日本、寄居は秩父鉄道が管理。その他小川町も共同使用駅で、ここは東武鉄道が管理。川越もかつては東武鉄道管理の共同使用駅だったが、橋上駅舎化に伴い共同使用を解消した

*3:東武は坂戸を経由する関係で運賃が高い。なお寄居駅はJRホームへの通路と東武ホームへの通路が根本的に違うので、変な動きをすると秩父鉄道の方に不審に思われてしまう

*4:寄居は改札口で積極的に集札を行っていない模様。PASMOSuicaの客がいるからだろうか。もちろん私はPASMO東武に乗ろうとしていたのでこの時点では無札状態でした