スーパー白鳥13号運行記録3

このブログは超ぐうたらワンマン運転士の日常(もはや気が向いたら、という気もw)を書いたブログです。はてなダイアリーで公開していた運行記録2が今年の春になくなるため、新たに作成しました。2005年11月4日…「運行記録2」暫定開業/2005年11月14日…「運行記録2」本格開業/2019年1月13日「運行記録3」移行開業

鉄道むすめ巡礼の旅2019の考察

 という事で予想を立てました。(予想はよそう、とか言わずにw)

 今回のポイント設定は、これまでの傾向を鑑みて、どう判断したか、という点ですね。

 基本は各鉄道会社とも「列車に乗って欲しい」のです。乗ってお金を落としてくれる、それが大事なのです。

 その点で大失敗したのが愛知高速交通です。最初は藤が丘に設定していたのですが、結局入場券もなくただでスタンプを押す事になったので、途中駅の「愛・地球博記念公園」にスタンプが移った経緯があります。

 同様にモバファクが小鳥谷スピカを送り込んだIGRいわて銀河鉄道も、盛岡駅にスタンプを置いて、入場券だけでスタンプを押させた前歴もありますし…

 そういう意味では、車庫や本社のある駅やその鉄道に乗らないと行けない駅、終端の有人駅が一番ふさわしい訳です。

 またモバファク(駅メモ)的には、電波が届くところをポイントにする訳で、技術的にピンポイントのチェックインもできるとなると、根本的にそこでチェックインできなければ不味いわけです。

 それでは各路線ごとに。

 横浜市交通局はセンター北が確実でしょう。地下鉄だと位置飛びが厳しいのですが、センター北付近は高架なので位置飛びの心配が少ない、センター北は2系統の交点で動きやすい、という利点があります。

 小田急は渋沢、愛甲石田千歳烏山辺りが候補になりますが、モバファクの意見も考えると、足柄イベントで馴染みの渋沢が第1候補かと。これは伊豆箱根鉄道も同じで、鉄道むすめ的には修善寺が有力ですが、鉄道むすめ駅メモもキャラクターのある大雄山線も捨てがたいのです。

 千葉都市モノレールは恐らくデジスタとスタンプ置き場を変えるスタイルかと。ここはモバファクの指定地なのでチコ・マコ姉妹の苗字になった作草部がベースになりますが、無人駅なのでスタンプは置けません。そこで有人駅の千葉みなと、千葉、県庁前、都賀、千城台と時間帯により有人になるスポーツセンターが想定されますが、趣旨から考えると単独駅の千城台が有力だと思います。

 次になくなった路線について。

 まずいわて銀河鉄道はモバファクの指定地変更に伴い。東京メトロはさすがにw 北神急行神鉄からの客が多い上、神戸市交通局との統合も取り沙汰されていると。

 富山ライトレールは、現在富山地鉄市内線との直通工事を行っていて対応が難しいのが原因かと。

 三陸鉄道は根本的に宮古~釜石間の移管で全線が繋がる上、南線と北線にそれぞれキャラクターがいるのでどちらを使うか迷ったに違いないですし。

 西鉄は本拠の朝倉街道が高架化工事で使用不能な上、暫定的に置いた西鉄香椎も乗客増加に繋がらなかったという事情もあったに違いないでしょう。

 京阪はスタンプ地の石山寺で京阪石山からの短距離客しか誘致できない(しかも駅メモ的には新幹線通過時に取れてしまう)ためと思われます。

 大阪高速鉄道は設置駅の万博記念公園に問題があったかと。ただでさえガンバの試合の時には激混みなのに、改札そばにスタンプを置くとか、トラブルの種になりかねないとは思いました。

 ということで、駅メモの2月下旬の公式発表とトミーテックの正式発表を待ちたいと思います。